陶器・磁器のお取り扱いについて
🏺 陶器・磁器のお取り扱いについて
— 日々の暮らしに、静かな美しさを添えるために —
Tokoro Bloomでお選びいただいた器は、日本の職人による手仕事の結晶です。末永くご愛用いただくために、以下のご案内をご一読ください。
🌿 個体差について
🌀 色味・模様・釉薬の流れ・焼きムラなどは、ひとつひとつ異なります。
これは手仕事ならではの味わいであり、個性としてお楽しみください。
🔍 小さな黒点やピンホール、釉薬のムラなども、製造工程上自然に生じるものです。品質には問題ございません。
🫧 陶器(吸水性のある器)の場合
🪷 初めてお使いになる前に:
- 器を水に20〜30分ほど浸してください。
- これは「目止め」と呼ばれ、においや汚れが染み込みにくくなります。
- 水に浸けた後は自然乾燥させてからご使用ください。
🧼 お手入れ方法:
- 使用後はすぐに洗い、よく乾かしてください。
- 中性洗剤でやさしく手洗いをおすすめします。
- 長時間の浸け置きは避けてください。
- 急激な温度変化(熱湯→冷水など)はヒビの原因となることがあります。
🚫 電子レンジ・食洗機の使用は、器の種類によってはおすすめできません。商品ごとの説明をご確認ください。
✨ 磁器(吸水性の少ない器)の場合
- より丈夫で扱いやすい素材ですが、手洗いが基本です。
- 電子レンジ・食洗機は、釉薬や装飾の有無により可否が異なります。
- 金彩・銀彩などが施された器は、電子レンジ不可です。
💡 ご使用上の注意
🔪 金属製のカトラリーは、表面に傷をつけることがあります。
🌬 保管は乾燥した場所で。湿気はカビやにおいの原因になります。
🕊 経年変化として、貫入(釉薬の細かいヒビ)が入ることがありますが、使用には問題ありません。
器は、使うほどに風合いが育ちます。
日々の食卓に、静かな詩のような時間をお届けできますように。